スーパーフード PR

【キヌア入りスープ】超簡単時短でおいしい!誰でもできるおすすめの作り方3選!

【キヌア入りスープ】超簡単時短でおいしい!誰でもできるおすすめの作り方3選!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

忙しい毎日でも、健康とおいしさはあきらめたくない——そんな人にぴったりなのが「キヌア入りスープ」。

もちもち食感と豊富な栄養がぎゅっと詰まったキヌアは、スープに加えるだけで手軽にヘルシーさもアップ。

特別な調理テクニックや珍しい材料は一切不要、失敗知らずの作り方があれば、それを実践したいと思いませんか?

包丁いらずで下ごしらえも超時短!冷凍野菜や缶詰を活用すれば、食材を切る手間もゼロに。

忙しい朝や疲れた夜でも「全部入れて煮るだけ」で、あっという間においしい手作りスープが完成します。

これからご紹介する3つのレシピは、料理が苦手な方でも失敗せずサッと作れて、しかもお腹も心も満たされるものばかりです。

このあと、手軽さ・おいしさ・時短をすべてかなえた、キヌア入りスープの簡単レシピ3選をご紹介します!

キヌア入りスープがオススメの理由

まずは、キヌア入りスープの良い点、おすすめのポイントについて、説明します。

キヌアスープは「材料を鍋に入れて煮るだけ」という手順が多く、包丁もほとんど不要で作れます。

冷凍野菜や缶詰を活用すれば、忙しい日でもサッと作れて失敗なし。

「料理が得意じゃない」「片付けも時短したい」人にはまさに理想的にスーパーフードを摂取できますね。

また、キヌアはタンパク質・食物繊維・ミネラルが豊富です。

野菜や豆と一緒にスープにすれば、栄養価もさらにUPし、偏りがちな食事を手軽に底上げでき、ダイエットや健康志向の人にもピッタリです。

キヌアのプチプチ食感が食べごたえをプラスしてくれるので、お米やパンの代わりに使えば、糖質を控えつつしっかり満足できるのもうれしいポイント。

スープだけでも立派な一食になるので、とってもおすすめなのです!

① キヌアとミックス野菜の超・簡単スープ

材料&作り方

【材料】

  • キヌア 1/2カップ(洗っておく)
  • ミックスベジタブル(冷凍がおすすめ)2カップ
  • 玉ねぎ(みじん切りタイプの冷凍や刻み玉ねぎパックもOK)1/2カップ
  • 水 4カップ
  • 顆粒コンソメ、または野菜ブイヨン、鶏ガラスープの素 小さじ2
  • 塩・こしょう 少々

【作り方】

  • 鍋にキヌア、玉ねぎ、ミックスベジタブル、水、コンソメ(または好きなだし)を全部入れる。
  • 中火で沸騰させたらアクを取る。
  • ふたをして弱火で10〜15分煮る(キヌアが透明っぽくなったらOK)。
  • 塩・こしょうで味をととのえて完成!お好みでパセリやレモン汁を。

ポイント

  • 冷凍ミックスベジタブルや刻み玉ねぎパックを使うと、包丁いらずで時短&ストレスフリー。

  • キヌアは軽く水洗いするだけでOK、面倒ならそのままでもそこまで問題なし。

  • コンソメや鶏ガラスープの素は「家にあるやつ」で大丈夫。味の調整は後からでも簡単にできます。

作ってみた感想

とにかく材料を「全部入れて煮るだけ」なので、料理に自信がない人でも失敗しません。優しい野菜の甘味とキヌアのつぶつぶ感があって、サラサラ食べられるあっさり系のスープ。夕飯のもう一品や、朝の軽い食事にピッタリです。洗い物も少なくて最高!

② 野菜を切らない!激ラク・キヌア豆スープ

材料&作り方

【材料】

  • キヌア 1/2カップ(洗っておく)
  • 冷凍ミックスベジタブル 2カップ
  • ミックスビーンズまたは水煮大豆 1缶(約120g)
  • カットトマト缶 1缶(約400g)
  • 水 3カップ
  • 顆粒コンソメまたはお好きな顆粒だし 小さじ2
  • 塩・こしょう 少々

【作り方】

  • 鍋にすべての材料(キヌア、ミックスベジタブル、ビーンズ、トマト缶、水、コンソメ)を入れる。
  • 沸騰したらアクを取り、ふたをして弱火でキヌアがやわらかくなるまで(約15分)煮る。
  • 塩・こしょうで味をととのえて完成!

ポイント

  • ミックスビーンズ缶とカットトマト缶、冷凍野菜さえあればノー包丁&ノンストレス。
  • 材料は計量も大雑把でOK、ほとんど「缶ごとドバッ」で済むのも魅力。
  • 濃いめの味が好きな人はチーズやブラックペッパーでアレンジもおすすめ。

作ってみた感想

マジで手抜きの極み。鍋に開けて火にかけるだけで完成するのに、トマトの酸味と豆・キヌアの食感が食べ応えあり。ご飯を入れてリゾット風にもできて、ボリュームもバッチリ。ラクなのにちゃんと“ごはん感”があって、自炊モチベも上がります!

③ 和風キヌアスープ(わかめ&豆腐入りアレンジ)

材料&作り方

  • キヌア 1/2カップ(洗っておく)
  • 水 4カップ
  • 和風顆粒だし 小さじ1
  • 豆腐 1/2丁(さいの目切り)
  • わかめ(乾燥)大さじ2
  • しょうゆ 小さじ1
  • 小ねぎ 適量

作り方

  • 鍋に水と和風だし、キヌアを入れて中火にかける。
  • 沸騰したら弱火にして10-12分加熱。
  • 豆腐とわかめを加えて2分温め、しょうゆで味を調える。小ねぎを散らして完成。

ポイント

  • 乾燥わかめと豆腐はカット済みを選ぶと、包丁なしでさらにラク。

  • 和風だしとしょうゆだけでしみじみ落ち着く味に。失敗しにくい。

  • 加熱しすぎると豆腐が崩れやすいので、豆腐は後入れでさっと温めるときれいに仕上がります。

作ってみた感想

和風だしがホッとする味で、すぐ完成するのに“ちゃんと料理した感”が出せる一杯。キヌアのツブツブ、豆腐、わかめの組み合わせが意外とクセになる!小腹が空いた時、夜食や朝食にもぴったり。これはリピ確定です。

error: Content is protected !!